以前買って放置していたArduinoで、ものすごく適当な回路を組んでみた。
で、コードはこんな感じ。
/* 適当ステッピングモータ */
int pin[4] = {10,11,12,13};
void setup(){
for(int i=0;i < 4;i++){
pinMode(pin[i], OUTPUT);
}
}
void loop(){
for(int i=0;i<4;i++){
digitalWrite(pin[i], HIGH);
delay(20);
digitalWrite(pin[i], LOW);
delay(20);
}
}
…自分で作っといてなんだけど、まさかこれで動くとは思わなかった。
さすがにパワーが足りない気もするけど、ちょっと何かを動かす程度ならこれでいいかも。
あー、パワーを増すなら2層励磁という手もあるのか。
というわけでコードを書き換え。
/* 適当ステッピングモータ 2相励磁 */
int pin[4] = {10,11,12,13};
void setup(){
for(int i=0;i < 4;i++){
pinMode(pin[i], OUTPUT);
}
}
void loop(){
for(int i=0;i<4;i++){
int pre = i-1;
int next = i+1;
if(pre < 0){
pre = 3;
}
if(next > 3){
next = 0;
}
digitalWrite(pin[pre], LOW);
digitalWrite(pin[i], HIGH);
digitalWrite(pin[next], HIGH);
delay(20);
}
}
この程度のパワーがあれば大体の用は足りるような気がする。楽だからありがたいけど、何の苦労もないからいまいち達成感が無い。

No comments:
Post a Comment